「生理の量が多い」ってどのくらいを言うの?
新垣です。今日は生理の量が多い=過多月経について書きます。
「生理の量は多いですか?」と女性に伺うと、「正常量がわからないので自分の量が多いのかもわからない」と返答されることがよくあります。
では、正常の生理の量はどのくらいでしょう。
日本の基準では、1周期の生理の正常量は20~140mlで、140mlを超えると過多月経と言います。
でも、自分の生理の量を正確に測ることは難しいですね。月経カップを使っている場合は簡単に計測ができますが、ナプキンやタンポンではいったいどのくらいの量なのかはさっぱりわかりません。
ですから過多月経を診断するためには、使うナプキンやタンポンの大きさや、それがどのくらいでいっぱいになるかを参考にします。正常の量は、もっとも多い日でも普通サイズのナプキンが3〜4時間はもちます。これが、大きめのナプキンを使っているのに3〜4時間でいっぱいになる、大きめのタンポンが2〜3時間でもれてくる、となると明らかに過多月経です。また、生理がある女性で健康診断で貧血を指摘された場合も、過多月経があることが多いです。
では、日本人女性の過多月経の割合はどのくらいでしょう。バイエル薬品の調査によると、42%!
半数近くの女性が過多月経です。量が多いことに慣れ過多月経の自覚がない女性も多いのですが、生理1日目や2日目は外出を控えてしまう、ズボンにもれないか気になる、シーツを汚してしまうとうのは過多月経が生活に影響を及ぼしていますよ。女性ホルモン治療を行なって生理の量を減らすと生活がかなり楽になりますね。
ちなみに、海外の過多月経の基準は80ml以上としている国が多く、日本の基準より厳しいです。80mlというのは大さじスプーン5杯程度。貧血を起こさないためには80mlより少ない生理の量がよい、ってことで基準が作られています。
ということは、、日本の基準だと正常範囲とされる量でも貧血になる女性が多くいるはずですね。実際、日本人女性は貧血が多く、だるい・疲れやすいなどの体調不良の原因になっていることがあります。
私の生理の量多いかも、健診で貧血だと言われたけどほっておいてるわ、という方は気軽にご相談下さいね。
おまけ①
生理の量が少ないと相談される方もいらっしゃいますが、1周期に20ml=大さじスプーン1杯ちょっと出ていれば正常です。結構少なくても正常なんですよ。
おまけ② 月経カップ

月経カップというのは、シリコンやゴム製の柔らかいカップを膣内に入れて経血を溜めるもの。私は月経カップ愛用者ですが、慣れるととっても楽チンです。