性教育
今年度の性教育授業が終わりました新着!!
新垣です。 3月18日に今年度最後の性教育授業をさせて頂きました。授業数を数えてみたら、この1年で35回。生徒数は約2500人。ずいぶん沢山の方が私の話を聞いてくれましたね。 2015年から授業を始め今年で10年になりま […]
ドラマ&漫画「あの子の子ども」が面白い
新垣です。 現在火曜日の夜11時から放送されている「あの子の子ども」。高校生カップルの妊娠を扱っており、妊娠発覚や親に伝える時の心情がリアルに描かれていて若い世代には是非見てほしい番組です。 作者の蒼井まもるさんは、ご自 […]
当院では一般名処方を推進しております
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医療品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。 当院では後発医薬品のある医薬品に対し、特定の医薬品名を指 […]
嬉しかった出来事&子宮頚がんワクチンの話
新垣です。 先日、ある女性と会った時のこと。私が自己紹介をしたら「○○高校で性教育授業をされた方ですか?」と聞かれました。 そうですと答えると「娘が先生の講演で子宮頸がんワクチンのことを聞いて感じるものがあったようで、『 […]
北海道新聞(道南版)に載りました
新垣です。この数週間、「虹をはいて歩こう」の講演資料作りで必死な毎日でしたが、無事終了してほっとしてます。 「虹をはいて歩こう」講演日の10月29日、道新さんが私のことを取り上げてくれました。紙面では予想を上回る大きなス […]
小学校での性教育授業
新垣です。先日、小学校高学年に性教育授業を行いました。 小学生への授業は、内容や言葉の使い方が中高生に比べ気を遣うことが多く、テンションは高めで行かないと子供達に負けちゃうので私にとって難易度が高めです。 今回授業で伝え […]
性教育の質問から〜市販の痛み止め、どれがおすすめですか?
新垣です。高校生からの質問ですが、市販の痛み止めは何がいいのかわからないという方に役立つかと思い、紹介します。※全くの個人的意見です。他の痛み止めが効かないとか良くないということではありません。※高校生が飲む薬は大人と同 […]
女の子からのこんな相談
新垣です。 先日、おりものが気になると受診した10代の女の子。他に何か聞きたいことない?と尋ねると 「妊娠してないか心配です」 性交経験ありに○がついていたので、おりものが気になるなら性感染症の検査を勧めたところでした。 […]
性教育授業の質問から②
新垣です。今日は性教育授業で生徒からもらった質問と、私の返信を紹介します。 .Q. 生理不順で、量が少なかったり多かったりの時があり悩んでいます。(高校生女子) A. 質問をありがとうございます。生理というのは、排卵(卵 […]